トップページ »

「さ」のことわざ一覧


 《スポンサードリンク》
   

触り三百(さわりさんびゃく)
猿の尻笑い(さるのしりわらい)
歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
賽は投げられた(さいはなげられた)
去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
三度目の正直(さんどめのしょうじき)
山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
三尺下がって師の影を踏まず(さんじゃくさがってしのかげをふまず)
座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
酒は天の美禄(さけはてんのびろく)
酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをなしがたし)
最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
歳寒の松柏(さいかんのしょうはく)
塞翁が馬(さいおうがうま)
災害は忘れた頃にやって来る(さいがいはわすれたころにやってくる)
災害は忘れた頃にやって来る(さいがいはわすれたころにやってくる)