トップページ » 夫婦・家族

「夫婦・家族」のことわざ一覧


 《スポンサードリンク》
   

親を睨むと鮃になる(おやをにらむとひらめになる)
親の恩より義理の恩(おやのおんよりぎりのおん)
親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
親子の仲でも金銭は他人(おやこのなかでもきんせんはたにん)
鬼の女房に鬼神がなる(おにのにょうぼうにきじんがなる)
鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
合せ物は離れ物(あわせものははなれもの)
父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
這えば立て立てば歩めの親心(はえばたてたてばあゆめのおやごころ)
連理の枝(れんりのえだ)
秋の日と娘の子はくれぬようでくれる(あきのひとむすめのこはくれぬようでくれる)
赤子のうちは七国七里の者に似る(あかごのうちはななくにななさとのものににる)
一生添うとは男の習い(いっしょうそうとはおとこのならい)
有って地獄無くて極楽(あってじごくなくてごくらく)
有って苦労無くても苦労(あってくろうなくてもくろう)
親思う心に勝る親心(おやおもうこころにまさるおやごころ)
瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
一姫二太郎(いちひめにたろう)
せつない時は親(せつないときはおや)
琴瑟相和す(きんしつあいわす)
可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
女は弱しされど母は強し(おんなはよわしされどはははつよし)
お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
男は辞儀に余れ(おとこはじぎにあまれ)
老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
縁の切れ目は子で繋ぐ(えんのきれめはこでつなぐ)
打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
家貧しくて孝子顕る(いえまずしくてこうしあらわる)
家に女房なきは火のなき炉の如し(いえににょうぼうなきはひのなきろのごとし)
悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
秋茄子嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
我が子荷にならず(わがこににならず)
我が子には目が無い(わがこにはめがない)
我が子の悪事は見えぬ(わがこのあくじはみえぬ)
我が物の身贔屓(わがもののみびいき)
破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)